上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
とにかく広くてゆったりできる、
お気に入りのホテル『ピースランド那覇』さん。 もう何回かお世話になっているんだけど さとこたちは全然観光してるふうでも仕事しているふうでもないので、 すっごく怪しく見えるにちがいないと思う。 今回、古酒の甕なんか抱えて帰って仰天されちゃったし すっかり顔を覚えられて、 名前を言わなくても鍵を渡してもらえるありさまです。 閉所恐怖症のぱにーニィは、窓がない部屋だと発狂するので いつも、窓のあるお部屋をお願いするんだけど、 そうすると二人とも、必ずツインを用意してもらえることになり ![]() はい、この広さです。 ノビノビと足を伸ばす(?)故とおるちゃんのミニアルバム入りがま口。 ![]() 玄関から見ると、左手が浴室、右手がクローゼットとテーブル。 ![]() スリッパやハンガーなんかの備品は、二人分ついてます。 ![]() そして、洗面コーナー。 トイレとバスはセパレートタイプに限りますわ。 ![]() 今回のぱにーニィの『ホテルインテリア同化事件』で強く感じましたが こんなに広いんだから、 次回からは同室でも問題ないんじゃない? どんな事件を巻き起こしやがるかわからない輩が連れだから、 終日厳重監視下に置くためには、むしろ同室であるべきだと 固く心に決めたさとこでありました。 さあ、ぱにーニィ死体化から一夜明け、 三日目は、甕入り古酒と木刀の郵送から始まりました。 ![]() これ、飲んだ分だけ、新たにまた継ぎ足して熟成させるんだそうですよ。 発送を終え、 ひっそりした裏通りをてくてく。 ![]() (こんなセメントな建物が好きです。) まずはブルーシールアイスでも食べて酔いを覚ましていただきませんと。 ![]() 今回、キウイラッシーとウべにしてみましたよ。 ![]() モノレール赤嶺駅から徒歩3分に位置するリサイクルショップ、 マンガ倉庫那覇店へ向い、 県産本、県産CD、アロハ、かりゆしを仕入れます。 ![]() さとこはここのキャラクターのラッコ1号と2号がお気に入りですの。 あっ。エレベーターにも描いてあったのね。 ![]() 県産本を物色していると あっと言う間に3時間くらい経っちゃうのですが 24時間営業だから大丈夫。 モノレールの切符は24時間券を購入しているので 沖縄滞在中に数回とか、 どうかすると1日のうち2回来ることもあります。 お宝発見に夢中になり過ぎて肩がパンパンに凝ったところで 今日のご飯は 那覇・久茂地の『いちぎん食堂』にいたしました。 さとこは、みそ汁定食、680円。 丼で供されるお味噌汁には キャベツ、もやし、さつま揚げ、ランチョンミート、豚肉、島豆腐、名前が不明な青菜がどっさり。 ご飯のほかに、 マグロのお刺身とポーク玉子がついてます。 ![]() ぱにーニィは、牛すじ丼と沖縄すばのセットで980円。 ![]() なんにでも、マグロのお刺身とポーク玉子がついてるみたいですね。 お腹がいっぱいになったので、 思い切って、国際通りを突っ切ってみることにしました。 正面しか見ていないぱにーニィと 目をそらして、左右か足元しか見ていないさとことでは 気付いたものに共通点が一切ないという 不思議なコンビです。 ぱにーニィ、いつもサングラスに極悪な感じのアロハなので キャッチの人からスルーされるのに、 今回は、なぜか黒縁メガネとかりゆし着用といういで立ちで もう、すがるように次々声をかけられ通し。 信号が青に変わるまで 「昼食はもうお済みですか」、「だったら夕飯にいかがですか、お薦めです」って ずーっとついて歩いて話しかけてきてたニーニー(お兄さん)。 横断歩道までがナワバリみたいで 背後から「どう言ったらチャンスをもらえますかーッ」って叫んでる。 その熱さにちょっと感動しました。 次回、また呼び込んでもらえたら 絶対、絶対入るからね、ニーニー。
スポンサーサイト
|
| ホーム |
|